-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
ページ内のレス番のチェックボックスから選択。
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
ニュー速VIP
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
<<前へ
次へ>>
1-
画像一覧(β)
猫飼おうと思ってるだけど、猫飼いの現実が知りたい
1
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)11:51:22
ID:4EN
(
主
)
俺氏30歳、嫁30歳、子供なし
1LDKなんだけど、部屋中毛だらけとかそういう部分の現実が聞きたい。
1
件
25
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:06:37
ID:4EN
(
主
)
>>18
猫ってカナヅチなんだよね?
脚さえ付けば怖がらないのかね。
件
26
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:06:44
ID:d7Z
メスは乳がんになりやすいからオスを飼え 3匹メス飼って3匹とも乳がんになったわ
>>24
ウンコよりおしっこのほうが臭い 俺的には
件
27
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:06:56
ID:fmo
8(*^^*)8猫だけど質問ある?
件
28
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:08:21
ID:8IL
ねこ初心者の場合、子猫を飼うのはおすすめ出来ない
1歳くらいまでは叱っても全く言う事きかないので
ある程度ねこが育って分別がつく状態になってから飼い始めるのがいい
1
件
29
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:08:29
ID:Grm
>>19
あれネズミだろ?
1
件
30
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:08:38
ID:ag9
オスは去勢しないとメスを探しに旅に出ちゃう(定期的に縄張りを変える習性がある)
件
31
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:08:48
ID:AXY
>>29
イタチだ
件
32
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:09:35
ID:FuU
猫は犬かきできるぞ
件
33
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:09:44
ID:4EN
(
主
)
>>23
猫飼ってる人って、キッチンの作業スペースとか食卓テーブルに
ウンチした肛門擦りつけられるとか平気なのかな?
さすがにそれだけは慣れそうもないんだが。
2
件
34
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:10:50
ID:AXY
フェレットで思い出したけど、前もってアレルギーをチェックできるなら
しといたほうが良い思う。俺、フェレットを衝動買いして可愛かったから、
2匹追加したら、毛の生え変わりの時にアレルギーがでて、以後数年、夜になると
呼吸が苦しくなるって状況に陥って、今は飼ってない
件
35
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:11:19
ID:4EN
(
主
)
>>28
確かに子猫からしつける自信はない。
でも子猫のうちにあれこれ慣れさせておかないといけない事もあるとか。
風呂もそうみたいだし。
件
36
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:11:23
ID:d7Z
股間の臭いを嗅ぎに来てクワッとした顔するのがかわいい
件
37
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:12:16
ID:u2p
>>33
肛門擦り付けられたことないけど
躾が出来ないなら動物飼わない方がいいよ?
件
38
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:12:38
ID:8IL
>>33
そんなとこ最初から乗らせないぞ
最初上がろうとした時に怒れば
まともなオツムのネコはそれで理解してやめる
1
件
39
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:13:33
ID:fJW
細かい衛生面とか気にするなら飼わない方がいい
件
40
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:13:51
ID:4EN
(
主
)
>>38
叱ればわかるもの?
3
件
41
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:14:06
ID:d7Z
>>40
わかるで
件
42
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:15:30
ID:FuU
子供産む人ってうんここぼされたりおしっこ撒き散らされても平気なの?
って聞いてるようなもんだぞ
1
件
43
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:15:47
ID:8IL
>>40
成猫なら分かるよ、意外とかしこい生き物だから
ただ子猫は絶対わからない。あいつらは野獣
件
44
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:16:20
ID:TC9
畳とかフスマとか壁とかを爪でガリガリやられる覚悟と絨毯や布団にオシッコをかけられる覚悟が必要
件
45
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:16:44
ID:Grm
>>42
いやそれとは違うだろ。動物なんだから。
1
件
46
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:17:13
ID:d7Z
>>45
動物好きにとっては同じなんやで
件
47
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:19:10
ID:ag9
http://youtu.be/y6cDrnYOdNs
オカメインコは飼うの楽だったぞ
件
48
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:19:28
ID:4EN
(
主
)
そうかぁ。
やっぱり衛生面は飼ってみないとどこまで許容出来るか自分でもわからないなぁ。
別に毛が落ちててもトイレ放置したら臭いのも当たり前だから気にしないと思うけど
布団にオシッコとかウンコとかはどうなんだろうな。
2
件
49
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:20:20
ID:1lU
>>48
しないです
件
50
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:22:27
ID:ag9
>>48
最初の躾が肝心
1度間違えた所をトイレだと覚えちゃうとずっとそこでするようになる
1
件
51
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:24:45
ID:4EN
(
主
)
>>50
トイレに関しては犬より猫の方が躾やすいとか聞いた。
トイレ砂さえおけばそこでするんじゃないんだね。
2
件
52
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:24:47
ID:G8H
>>40
ただし現行犯でおこらないとダメときいたことがある
あとから怒ってもなぜ怒られたのかがわからないかららしい
あと暴力は絶対だめよ。声、言葉だけで怒ること
ときいてる
件
53
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:25:56
ID:d7Z
>>51
おもらししたとこをタオルで拭く そのタオルをネコ砂に入れる
1
件
54
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:27:19
ID:4EN
(
主
)
>>53
ここがオシッコの場所だとわからせると。
雄のスプレーとか強烈らしいしね。
件
55
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:29:01
ID:ag9
>>51
最初に家に連れてきた時にトイレの場所にペットシート敷いてそこでオシッコするまで動かさない
一回しちゃえば後はだいたい同じ場所でするようになる
件
56
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:29:06
ID:1lU
多頭飼いしているとこから貰えば躾しなくていい
件
57
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:31:01
ID:jyR
爪とぎをわざわざ買っても
それを使ってくれなかったりする?
1
件
58
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:32:26
ID:Grm
>>57
当然のように椅子とかの脚で研ぐでしょ。
猫がしくけられるってのすら、実は怪しいと思ってる。
件
59
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:34:18
ID:t7B
ウチの猫は
足につけるおもりみたいな運動グッズを爪とぎにしてる
壁にやられるよりマシだから猫にあげる事にした
件
60
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:34:27
ID:ag9
人の顔は覚える。好きな人と嫌いな人をちゃんと見分ける
件
61
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:35:06
ID:1lU
うちの猫は頑なに俺の高級チェアでしか爪とがないぞ
件
62
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:36:43
ID:t7B
これから猫を飼う人にお願いしたいのは
ゲロ吐いても騒いだり叱ったりしないで欲しいって事だな
件
63
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:36:50
ID:1lU
ペット飼ってると子供が出来ないと思っているジジババが結構いることぐらいしか問題ない
件
64
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:38:52
ID:Eze
障子はボロボロ
襖はズタズタ
お気に入りの柱はガバガバ
件
65
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)12:38:58
ID:Grm
犬は一度躾けたら、待ての間ずっと待てるけど
猫は飼い主いなくなった途端に我慢できなくなるし、
しつけというか、飼い主や餌やりに排除されなければいいって感じ。
件
66
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)20:23:14
ID:hey
長毛種2匹と旦那と暮らしています。
生え変わりの時期はあちこち毛だらけになるけど、洋服についた毛はコロコロで取ればok
コードレスのダイソン大活躍
猫は綺麗好きだけあって、トイレ以外ではトイレしない。時々飲み込んだ毛をゲボしているのを片付けするのだけは避けられないけど、数日に一回だけ。
片方は体が弱いので、月2位病院に連れて行っているので、時間もお金もかかる。
2匹が待っていると思うと1秒でも早く帰りたくなるので、友達付き合いが減る(笑)
色々大変だけど、この子達の為に仕事を頑張ろうと思うし、2匹と旦那と遊んでいる時間は、お家生活が世界一充実していると思います(^^)
件
67
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/09(木)20:47:40
ID:viK
猫飼ってて思うのは
どれだけ一緒にいられるかにもよるかと思うよ
犬みたいに出掛けた先でも一緒にいたいとか
常に懐いてきて欲しいとかなら向かない気がする
私自身、家族で飼ってるけど
飼い猫は上手に距離感保ってくれてる
自分が触りたい時には素っ気なかったり
忙しい時に限って構ってアピールしてきたり
猫はとにかく自由なのはご理解頂きたい
あと換毛期だったら
これくらいは毛が抜ける
ブラッシングするとごっそり
件
68
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/10(金)15:00:14
ID:pQZ
抜け毛なんて掃除すれば問題ないし、服もブラシかコロコロでいいもの。
家具のいたみや猫のお風呂心配するなら、飼えないと思いますよ・・
人間と同じで、病気するし年をとれば認知症にもなるし、
身体や排泄のお世話も必要な場合もあります。
それでも検討されるなら、一度動物病院や保護団体の譲渡会に、
勉強のつもりでお話し聞きに行かれてはいかがでしょうか
終生一緒に生きたいと思えたら、
その時はぜひ猫を幸せにしてあげて欲しいです。
件
69
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/10(金)15:06:35
ID:lIr
餌をちょっとサボったりケチったりするとわざと変なとこに小便する
件
70
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/10(金)15:07:58
ID:lIr
個体にもよるが案外懐く。
多分、もし発声できたらあの人ら絶対 メシ、メシー! とか言うと思う
吠えないけど煩い
件
71
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/11(土)01:37:44
ID:rE6
>>1
は飼わない方が良いと思う
やっぱ無理だったとか、思ってたのと違うとかで手放しそうだし
件
72
:
へんくつ者
:2016/06/11(土)21:07:39
ID:hzv
田舎で猫を飼うぶんは非常に簡単。都会ではなあ。
件
73
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/11(土)21:12:20
ID:q8h
朝起こす
執拗に起こす
用はないらしい
1
件
74
:
名無しさん@おーぷん
:2016/06/12(日)10:35:34
ID:i2u
>>73
うちは朝4時、5時にこれが来る、「腹減った」か「外に
だせ~」だな。
先住は甲高い声で「ニャー」、新入りは低い声で「ビャー」と
泣くのでどっちが来たかは一発で解る。
件
+
件
の新着レス
▼
新着レスの表示
|
ここまで読んだ
板に戻る
|
履歴に戻る
全部
<<前へ
次へ>>
最新50
最新10
名前:
mail:
↓
忍
戻す↓
新着レス自動表示
位置固定
Twitter連携
お絵かきモード
New!!
高機能モード
(open2chOekakiEX)
サイズ:
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
自動スクロール(新着レスを自動追尾)
新着レス音ミュート
facebook
Twitter
hatena
猫飼おうと思ってるだけど、猫飼いの現実が知りたい
↓
忍
書き込む
閉じる
CRITEO