-
人
-
pv
閉
スレッドの閲覧状況:
現在、
-
人
がスレを見ています。
これまでに合計
-
回
表示されました。
※PC・スマホの表示回数をカウントしてます。
※24時間表示がないスレのPVはリセットされます。
削除依頼フォーム
理由
荒らし・スパム
宣伝・業者
板・スレ違い
エログロ不快な画像
児童ポルノ
違法な情報
その他
レス番号
全て
通報したいレス番のチェックを選択
ページ内のIDをクリックすると本文に自動入力。
ニュー速VIP
■板に戻る
全部
最新50
最新10
まとめる
|
履歴
前
次
1-
画像一覧
ファミコンやってると寂しくなる
草
x
草
1 :
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)07:48:24
ID:H9L
主
いま せかいじゅうで このゲームをやっているのはじぶんひとりなのだ というかんかく
2:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)07:48:59
ID:
H9L
主
はいきょにいるきぶんになる
3:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)07:49:15
ID:
H9L
主
むかしはひとがたくさんいたんだろうなあって
4:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)07:53:01
ID:
SRL
いま せかいじゅうで このスレをみているのはじぶんひとりなのだ というかんかく
5:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)07:56:59
ID:
Fjv
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの
6:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:00:56
ID:
rv2
コントローラーの別売りはいつから始まったのか
7:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:02:23
ID:
l5E
SFCかなあシランけど
8:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:03:13
ID:
H9L
主
ナイトガンダム物語やってて寂しくなった
9:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:03:18
ID:
nKl
ファミリーコンピューターというハードがもう化石だからなぁ
10:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:04:19
ID:
ygM
FC互換機が未だに製造されて販売されてるんだから他にもいるんじゃない?
11:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:04:21
ID:
H9L
主
近所のガキどもで集まって小さなテレビ囲んで交代交代遊んだよね
1
件
12:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:12:09
ID:
DCv
なんと いまでは ぱそこんでふぁみこんが できるのじゃべんりな よのなかに なったものよのう
13:
公衆トイレ◆
TOILETplxU
:15/11/15(日)08:13:31
ID:
lNZ
なんでも とれんとという ものでかんたんに そふとが あそべるらしいほんとうに べんりになった もんだ
14:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:16:40
ID:
bIz
ウィローがいいんじゃないか?イースみたいなアクションRPG だ。
15:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:18:15
ID:
cLz
>>11そんな時代もあったな
16:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:19:00
ID:
DCv
わしは れとろふりーく というきかいの うわさを きいたのじゃでも アキハバラにいくとむかしの てれびげーむが ふつうにうってるから あまり なつかしさはかんじないのう
17:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:20:08
ID:
H9L
主
ほんとうのふぁみこんとは かせっとをはめて あそぶものなのだ
18:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:21:18
ID:
bIz
マニアックマンションみてーだな。じっくり考えるアドベンチャーなのにラストはスピード勝負
19:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:23:11
ID:
DCv
れとろふりーく はかせっとを はめて あそべるえみゅれーたー だそうじゃそのくせ そのばせーぶも できてでんちが きれてても ぼうけんのしょ に きろくできるらしい
20:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:23:49
ID:
H9L
主
なかなかしなないやつが うざい
21:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:24:29
ID:
bIz
妖怪倶楽部の箱絵が好きだった。なんかあの時代のオタクさが見えるというか。男キャラが主人公で戦うスタイル。
1
件
22:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:28:39
ID:
H9L
主
>>21ググってみて箱の絵ワロタw
1
件
23:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:29:44
ID:
Fjv
へんじがないただのしかばねのようだ
24:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:31:45
ID:
H9L
主
昔やって難しすぎて全然クリアできなかったゲームをYouTubeでぐぐると、どっかの変態が軽やかにクリアしてて面白い
1
件
25:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:32:43
ID:
DCv
>>24グラディウス3なんて後半部分はロクにみたことなかったもんねぇ。
2
件
26:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:34:06
ID:
6c2
>>25レーザー貯めるやつにしてオプションを回るやつにするとボタンおしっぱで回転バリア
1
件
27:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:34:56
ID:
H9L
主
>>25難易度糞高い上にセーブ機能もないからな機数増やすことも出来ないゲームもあって俺にはクリア不可能であることを悟ったものだ
1
件
28:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:35:07
ID:
bIz
>>22音楽もわりかし好き。ジャレコは音楽は良かったかな?
29:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:36:31
ID:
Fjv
高橋名人、禿げちゃた…
30:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:39:16
ID:
DCv
>>26 >>27すごい ものよのう
https://www.youtube.com/watch?v=KMf-pNBCG_4
1
件
31:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:39:24
ID:
H9L
主
1秒間に16連打できる、できない、で、友と揉めたあの頃
32:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:40:07
ID:
bIz
ファミコンの良さってゲームが今みたいにキャラゲームじゃなくてその世界の謎を解くのが目的なんだなって思った。迷宮組曲、ソロモンの鍵、マイティボンジャック、チャレンジャー。キャラのレベル上げなんかよりとにかく次の部屋を見たかった。
1
件
33:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:42:35
ID:
H9L
主
>>30ありがとうなんかこの頃のゲーマーって、いまと違って職人だったよね敵とカスって死亡とか、そんなゲームばっかりだだたし
34:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:43:43
ID:
uJJ
くにおくんやりたい
1
件
35:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:43:49
ID:
H9L
主
>>32わかる
36:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:44:19
ID:
H9L
主
>>34オンライン対戦あればいいのにね
37:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:45:14
ID:
H9L
主
まぁ、運動会とかまともにゲームならなそうだけど敵の失格狙いばかりになりそう
38:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:46:13
ID:
bIz
ドラゴンスレイヤー4家族でダンジョンを攻略し息子がドラゴンと戦うやつ。攻略本で息子「きこりなんてつまんねーよ」父「平和っていいぞお」当時はきこりをバカにしてました。今はきこりになりたいです。
39:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:46:21
ID:
Fjv
https://youtu.be/HpaIb2Ptygs
こんなゲームでも面白かった…
1
件
40:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:49:31
ID:
H9L
主
>>39これは知らんwマリオブラザーズくらいが俺の中で一番古いくらい
41:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:50:48
ID:
Fjv
カセットビジョンてファミコンの前に出たゲーム
42:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:51:56
ID:
bIz
ドラクエ2は激むずゲームで有名だけど当時の基準だと普通だと思ったわ。クリアできない=ファミコンゲーム。ドラクエ3からやっとみんなクリアできるゲームが増えた感じ
43:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:52:05
ID:
H9L
主
俺がパッと思い出して面白かったゲームくにおくんシリーズドラクエ3.4妖怪道中記西遊記けっきょく南極なんとか沙羅萬田コントラ戦場の狼ダブルドラゴンスーパーマリオ3ゲバラ
44:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:52:47
ID:
DCv
ファミコンが出る前は、パソコンのほうがゲームとしての性能もよかったねぇ。
1
件
45:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:53:27
ID:
H9L
主
>>44その頃からパソコンてあったのか…知らん
1
件
46:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:56:23
ID:
27K
濁点半濁点は゛゜これ使えや
1
件
47:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:57:16
ID:
l5E
カセットビジョンとMSXとどっちが先だったかな
1
件
48:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)08:57:17
ID:
H9L
主
>>46めんと"くせえちゅうもんつけんなw
49:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)08:58:28
ID:
DCv
>>45当時のパソコンのゲームはこんな感じ
https://www.youtube.com/watch?v=uJxUgunSJk0
なお、これの開発者は、その後ファミコンのドラクエで名が知れた、中村光一氏。
1
件
50:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)09:01:08
ID:
DCv
>>47MSXは1983年の終わり頃からで、ファミコンよりちょっとだけ後。カセットビジョンのほうが3年ぐらい先かな。当時の3年は、コンピューターにとってはかなり大きなタイムラグだよ。
51:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:01:08
ID:
Fjv
http://i.imgur.com/nOjn7mT.jpg
80年代のパソコン
1
件
52:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:01:19
ID:
H9L
主
>>49なにこれwすごい世界だゲーム業界の進歩の速さってすごいねこれみると、ファミコンでさえも最新ゲームにみえるよ
53:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:01:30
ID:
l5E
ソフト1本で100万円とかもらえたころか
54:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:01:55
ID:
bIz
月刊ジャンプでハイドライドの漫画が連載されてた。勇者が各地の妖精の美少女を救う話。あれが二次元オタクの芽生えかも。その後、冨樫という漫画家がてんで意地悪キューピッドという漫画を連載した。主人公は妖精とピュアな結婚をしたいという中学生だった。 ハイドライドの影響か?
55:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:02:41
ID:
H9L
主
>>51知らなかったこの頃は俺がようやく生まれた頃だなぁ
56:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:03:37
ID:
H9L
主
ファミコンのソフトって、定価9800円とかじゃなかった?そして、定価で買うのが当たり前だった
1
件
57:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)09:03:59
ID:
DCv
1985年に作られたという↓のゲームは、なんと、ねぎまの作者さんが開発したとのこと。
https://www.youtube.com/watch?v=ouPfSyJd90k
2
件
58:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:04:29
ID:
H9L
主
クリスマスシーズンのおもちゃ屋の広告がすごい楽しみで、その頃になるとクリスマスプレゼントで何をかってもらおうかわくわくが止まらなかった
59:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:05:27
ID:
bIz
>>564800円から5800円くらい。カプセル戦記2が6800円三国志2が9800円
1
件
60:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:06:30
ID:
H9L
主
>>57あとでみます!>>59え、そんなに安かったっけ??カプセル戦記面白かったなぁ用事あるので一旦落ちます
61:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)09:07:59
ID:
DCv
どらくえ6 は なんと11400ゴールド じゃなかった11400エンも したそうじゃ
62:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:09:12
ID:
Fjv
http://i.imgur.com/s5xKdZJ.png
DSじゃないよ…
1
件
63:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:10:10
ID:
l5E
>>57ロードランナーとかいろいろくっつけただけにしか見えない
64:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:13:01
ID:
H9L
主
>>62俺はゲームボーイからしか知らんなぁゲームボーイを外に持ち出して遊んでいたから画面傷だらけになって最後の方見にくくなってたよ
65:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:19:54
ID:
bIz
カプセル戦記2が出て堪能した頃にはもうゲームボーイが出てたな。武者ガンダムのカプセル戦記が出た。確かファミコンからPC エンジンへと覇権が移ってたかな?この頃のファミコンソフトは画質は良いけどファミコンらしくないな。なんかファミコンとしてつまらない。PC エンジンで盛り上がってた頃だから。
1
件
66:
はなやに◆
KQ12En8782
:15/11/15(日)09:24:06
ID:
DCv
ふぁみこんが ぶーむだった1987ねん ごろはげーむせんたーは すごいことになっておったのじゃ
https://www.youtube.com/watch?v=sr4Erg7WlCA
https://www.youtube.com/watch?v=65weTx0haog
67:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:26:06
ID:
bIz
ファミコン通信でファイファンの漫画があった。シーフ4人組プレイのクール男がなんか良かった。レベル2でクリアしたとか。
68:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:26:27
ID:
H9L
主
>>65そうなのか俺はファミコン、ゲームボーイで楽しんだ世代だなぁ好きなソフトで書き忘れたのはドラゴンボール~強襲サイヤ人~ドラゴンボール~激震フリーザ~ナイトガンダム物語この3つはすごいハマった
69:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)09:41:10
ID:
bIz
亀の恩返しってあったな。これも当時のオタクっぽさを醸し出してるわ。機械世界の海が舞台。黒髪のイケメン青年が各地の乙姫を救う話。
70:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)10:10:24
ID:
Ibs
ファミコンってそもそもセーブがない死んだらやり直しってゲームは減ったからな
71:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)10:49:43
ID:
H9L
主
今更やったところで、当時の感動は味わうことは二度と出来ない
72:
名無しさん@おーぷん
:15/11/15(日)10:53:46
ID:
Ibs
スルメみたいなゲームだからなやればやるほどクリアするまで意固地になってくるというシステム
73:
↓
名無しさん@おーぷん
:15/11/22(日)01:48:05
ID:
Cga
【画像】ニートや引きこもりは「自己愛性パーソナリティ障害」という病気であることが判明 。
http://i.imgur.com/esmDe9m.jpg
1000 :
∞
Over Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
※主&副は1005まで!次スレ誘導とかに使ってね
次スレを作る
次スレ検索
+
件
の新着レス
▼
板に戻る
|
履歴に戻る
|
前
次
全部
最新10
|
ここまで読んだ
下
忍
票
戻す↓
koe録音
停止
録音中:
0:00/0:30
位置固定
絵文字
録音機能
お絵描き
高機能モード
アイコン 180x180
270x220
300x300
細 490x50
小 490x200
バナー用 490x120
中 490x300
大 490x490
色:
背景:
太さ:
0.5
1
2
5
8
10
15
50
100
※
ctrl+Z
で戻れるよ!
他の人の作品をクリック
するとコラボ(追記)できるよ。
ドラッグ&ドロップ
で画像を貼る事もできるよ!
読み上げ
声再生
新着自動
新着追尾
新着音消
保留オフ
背景動画
安価通知
ファミコンやってると寂しくなる